お世話のポイント ~息の長ーい育児を目指して~

多くの産院では産後すぐ、ママは授乳・ミルク・沐浴などの基本的なベビーのお世話のしかたを学びます。入院中に看護師さん助産師さんのアドバイスのもと、実践しつつ覚えていくわけです。最初の頃はママの側もベビーのお世話を新鮮に感じて、何かと熱が入りがちになりますが、育児は短期間で終わるものではありません。わが子が自立するその日まで、いやいや自立してからもずっと続くこともあります。ママの頑張り過ぎは、ママ自身にも、ベビーにも家庭にもしわ寄せがきてしまいます。

真面目になり過ぎない

3ヶ月頃までのベビーのお世話のポイントは、抱っこ・おっぱい・おむつの3拍子。いずれも泣いたりぐずったりしてからのアクションで構わないと思いますが、自宅に戻って、パパがいない間にベビーと2人きりになると、何かとストレスが溜まりがちになってきます。ベビーとはまだ意思の疎通がうまくいかないし、おっぱいを飲んでくれなかったり、抱っこひもを嫌がったり、布団に転がした途端泣いたり、泣く声が気になって窓を締めるとこっちまで息がつまってきたり。とかね。お勤めをされていて産休・育休に入っているママなら、外の世界と繋がっていないこともしんどかったりしますよね。

こんなときに参考になるのが育児書ですが、この育児書・育児雑誌を見ると逆に「うちの子こんなに長時間寝ない…」「わたしこんなにうまくおっぱい出てない…」とショックを受けることもたくさんあります。だからね、変な表現になりますが、ベビーのお世話のポイントのひとつには、真面目になり過ぎないことが挙げられると思います。昼間でもパジャマでいいし、昼間でもベビーが寝てたら寝ればいいし、毎日毎食というわけではなければレトルトや冷凍食品を食べてもいいと思います。パパの理解が得られない?そんなときは生後数か月はベビーの授乳回数やおむつ時間を記録するママも多いかと思いますが、パパにも育児記録を見てもらいましょう。意外に「え、夜中こんなに起きてたの?!」と現状をわかってもらいやすいですよ。

ママにできる育児・パパにできる育児

ここからはさらに体験談になってきますが、育児中のママがしんどくなる理由のひとつに、パパの育児があると思います。とてもわかりやすい例が、上でも述べましたが、夜中に同じ部屋で寝ていても、ベビーの泣いている声で起きるのはママだけ、というものではないでしょうか。わが家もそうですし、周りの子育て家庭でもよく耳にしますが、ベビーの声や小さな変化に気づくのは、圧倒的にママの方が多いようです。もう生物学上の違いとしか思えませんね。パパだって聞こえていて寝たフリをしているわけではないのです。多分。こういったことが日常でもたくさんあります。が、ここはもうママにできる育児とパパにできる育児とで割り切ってしまうのが良いというのがわたしの持論です。パパができる高い高いや飛行機などの遊びは、ママのそれに比べると安定感があったり高さがあったりしますしね。他にも、ママが家事をしたり少し休憩したいときのミルクやおむつ交換をしてもらったり、ポイントポイントで育児をしてもらう方が「やり方が違うの!」と違うストレスを抱えることが少ないような気もします。

 

わたし自身、産後はじめての母児同室の夜、とても緊張したことを覚えています。いざとなればナースコールで助けてもらうことはもちろんできるし、夜中の見回りもこまめに行ってくれる産院でしたが、いのちの責任を負っているんだと改めて感じたものです。わたしの場合は里帰り出産だったので退院後すぐは実家で母の手を借りながらのんびり育児をして、実家から新幹線の距離にある、夫の待つ自宅に戻ったのは1ヶ月ほど後のことでした。自宅に戻って、今日から母を頼れないと思うと、また、いのちの責任をひしひしと感じました。娘が泣き始める動きを感じると、ああきたきた、とどきどきしました。どんなに自分が眠くても、泣き始めると起きておむつを確認して必要ならおっぱいをあげて、寝付くまで抱っこして。大変ですよね。でも、ベビーはいつまでもベビーではありません。特に1歳までの間は、週単位での成長の目覚ましさがものすごいです。真面目になりすぎず、硬くなり過ぎず、わが子の成長を楽しみましょう。昨日のベビーと今日のベビーの小さな成長に気づけるのは一番側に居ることの特権です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柴子育児中の専業主婦

投稿者プロフィール

現在31歳、育児中の専業主婦です。2014年12月に第一子・女児を出産いたしました。記憶が新しいうちに、妊娠・出産についてなど、現在妊娠中の方 への情報発信で役に立てることができればと思い、執筆活動をしております。よろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…

話題をチェック

  1. 不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介

    不妊治療から妊娠までの解決に役立つ記事を紹介 不妊治療の基礎知識や診断・検査・治療の流れ、不妊症の…
  2. 妊娠中・育児に役立つコラムを紹介

    妊娠中・育児に役立つコラムを紹介 ベビー・赤ちゃん・乳幼児・子どもの歯磨き、幼稚園・保育園、育…
  3. 育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A

    育児の悩みや子育ての不安を解消Q&A 「育児・子育てQ&A」。おっぱい、ミルクに関すること…
ページ上部へ戻る