「エコブックス店長日記」 カテゴリーの投稿一覧
秋の日はつるべ落とし
2014-11-06
秋の日はつるべ落としの言葉どおり、日が暮れるのが早くなりました。 5時にもなるとすっかり暗くて、すごく仕事をしたような気になります。 夕方を表す黄昏(たそがれ)という言葉がありますが、語源は夕方は人の姿が見分けにくく,「…続きを読む
散歩という任務part2
2014-10-30
先週の散歩ゲーム続報でございます。 やっとレベル3まであがり、面白さがわかってきました。(なんせ英語だし…) …毎日同じように歩く道ですが、一日の間で取ったり、取られたり、大がかりな陣取りゲーム。 姿は見え…続きを読む
散歩という任務!
2014-10-23
落ち葉を踏みしめながらの思索と散歩が楽しい季節になりました。 な~んて書いてみるとすごい哲学者みたいですが、違います。 グーグルで提供している陣取りゲームにハマってしまい、武器やら鍵やらを集めに歩いてると止まらなくなるだ…続きを読む
街中の哲学者の本
2014-10-16
ノーベル物理学賞日本人受賞という明るいニュースで沸き立っている今日この頃、 遅れて発表されるノーベル文学賞の賞金が800万クローナ(約1億2千万円)!という記事にただただ驚いております。 文学賞の中でも群を抜いての金額!…続きを読む
アニメ化…について
2014-10-09
若干34歳という若さで亡くなったSF作家の伊藤計劃氏… ゲームをされる方だと「メタルギアソリッド」でピンとくるかも… 作品も少なく、まだ沢山の期待をみんな持ったと思います。 もっと読みたかった… たまに読み…続きを読む
深まりゆく秋と漱石
2014-10-02
神様のお留守になる10月、神無月になりました。 八百万の神様達は出雲の地へと会議に出かけられるとの事。 来年度の縁結び等が議題?良き計らいをお願いしたいものです。 歩道の銀杏も少しずつ色が黄色になり、秋も深…続きを読む